思想 2016年11月号
no.1111
音と声の歴史学
商品番号:0111018

0円(内税)

購入数
  • 在庫  sold out
出版社:岩波書店
発行年:2016年11月 #1111
サイズ:21cm
ページ:174pp
状態:表紙に僅かにスレ、表紙端に僅かにヨレ有るも、それ以外古書の雑誌として良好な状態です。

目次
思想の言葉 池上俊一
ヨーロッパ中世における鐘の音の聖性と法行為 池上俊一
恐怖の叫びと嫌悪の叫び―盗人に向けられる「アロ」 中世末期フランスにおける叫びと犯罪 ヴァレリ・トゥレイユ
中世キリスト教世界の<叫び>―都市に生きる女性宗教家を中心に 後藤里菜
声のゆくえ―15世紀イタリアの筆録説教から 大黒俊二
革命期イングランドのオルガン破壊 那須敬
名著再考 ホイジンガ『中世の秋』を読む 河原温
歴史的真実、違和、不信 ヘイドン・ホワイト
ケベックにおける間文化主義的なライシテ―その誕生と試練(下) 伊達聖伸
「純粋哲学」としての形而上学―ロッツェ、ブッセと明治哲学 大橋容一郎


書肆とけい草は、
「出張による買取」、「宅配による買取」いずれかで古書買取を受け付けております。
出張買取は東京、神奈川、千葉、埼玉など関東を中心に、また宅配買取は送料当店負担にてお受け致します。
読み終えたが手離しづらい思想・哲学書・人文書、美術書・写真集・建築・デザイン・アートブック・絵本など
本の買取・処分をご検討されている際は、またご不明な点等ございましたら、
お気軽にお電話・メール・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

Tel: (090) 5267-6374(いつでも歓迎)
mail:info@syoshi-tokeisou.com
お問い合わせフォームはこちら
古書古本買取について詳しくはこちら