出版社:岩波書店
発行年:2016年4月 #1104
サイズ:21cm
ページ:164pp
状態:表紙に僅かにスレ・端ヨレ有るも、それ以外古書の雑誌として良好な状態です。
目次
思想の言葉 田中純
研究動向 神経系人文学序説 坂本泰宏
インタビュー 思考手段と文化形象としてのイメージ ホルスト・ブレーデカンプ
一瞬の認識力 ホルスト・ブレーデカンプ
皮膚、そして微小表象への旅 坂本泰宏
神経美学の功績 石津智大
驚きを生む瞬間を観測する 菅俊一
神経美学の<前形態ゲシュタルト> カール・クラウスベルク
言語と文学の経験美学 ヴィンフリート・メニングハウス
書評 触知性と作曲のイマジネーション―G.リゲティ&G.ノイヴァイラー『運動する知性』 北川千香子
書肆とけい草は、
「出張による買取」、「宅配による買取」いずれかで古書買取を受け付けております。
出張買取は東京、神奈川、千葉、埼玉など関東を中心に、また宅配買取は送料当店負担にてお受け致します。
読み終えたが手離しづらい思想・哲学書・人文書、美術書・写真集・建築・デザイン・アートブック・絵本など
本の買取・処分をご検討されている際は、またご不明な点等ございましたら、
お気軽にお電話・メール・お問い合わせフォームよりご連絡ください。
Tel: (090) 5267-6374(いつでも歓迎)
mail:
info@syoshi-tokeisou.comお問い合わせフォームはこちら古書古本買取について詳しくはこちら