人文主義の言語思想: フンボルトの伝統
ユルゲン・トラバント
商品番号:3051304

0円(内税)

購入数
  • 在庫  sold out
人文主義の言語思想: フンボルトの伝統 ユルゲン・トラバント

著者:ユルゲン・トラバント 著, 村井則夫, 齋藤元紀, 伊藤敦広 監訳, 梅田孝太, 辻麻衣子 共訳
出版社:岩波書店
発行年:2020年 初版
サイズ:21cm
ページ:348pp
状態:カバー 帯付 カバー・帯若干スレ有るも、それ以外良好です。

目次
序文
第一章 「恣意的記号からかけ離れたもの」―ダンテからフンボルトまでのヨーロッパ言語記号論
 一 記号
 二 母語の発見と記号論の伝統
 三 ラテン語の刷新と新たな記号論の出現
 四 俗語の勝利と、記号論的伝統への回帰
 五 失われた普遍性を求めて
 六 個別言語の意味論への道―世界観
 七 根源の記号学
 八 記号・言語・象徴
第二章 思考の形成器官―フンボルト言語思想の基本的特徴
 一 サンスクリットで食卓談話(テーブルトーク)を
 二 ヴァレンシュタイン
 三 総合
 四 多様性
 五 バベルの塔と聖霊降臨(ペ ンテコステ)
第三章 知性の多様性―人間学と言語学
 一 比較人間学
 二 比較言語研究
 三 フンボルトの影響
第四章 言語学の内的概念―フンボルトとライプニッツ
 一 ライプニッツ以降
 二 「諸言語の例証から」
 三 起源―歴史を超越する
 四 系統―歴史
 五 偉大なるライプニッツ
第五章 境界線の彼岸―言語の起源
 一 一七七〇年‐(一八二〇年)‐一八五〇年
 二 ヘルダーの主題――言語起源
 三 自然の欲求
 四 境界線を踏み越える
第六章 新たな言語の成立―ロマンス諸語の誕生
 一 有機的形成期の歴史的な追跡
 二 多様性の成立
 三 形式の多様性と同質性
 四 イタリア語
第七章 ヴィーコとフンボルトにおける想像力と言語
 一 ローマとアメリカ
 二 想像力
 三 物語(favola)から言葉(favella)へ
第八章 聴取と応答― 一八〇〇年前後のドイツ言語哲学における耳から声への移行
 一 声―ヘーゲル
 二 聴くことと応答すること―フンボルト
 三 耳―ヘルダー
 四 聴取中心主義から音声中心主義へ
第九章 フンボルトのグラマトロジー ―言語の本性への斬新な洞察
 一 新たなグラマトロジー的関心について
 二 フンボルトとヘーゲル
 三 不安定な保持
 四 音声中心的なもの
 五 音声中心主義の彼岸
 六 エピローグ―芝居のあとで
第一〇章 思慮なき体系―プロイセンの巨艦「フンボルト」、その格納と暴露
 一 プロイセン海軍
 二 フランス的思考への敵意に燃えた反動
 三 フランス艦隊
 四 人種主義
 五 戦争か家郷か
訳者解説
初出一覧
フンボルト著作一覧
文献表
人名索引


書肆とけい草は、「出張による買取」、「宅配による買取」いずれかで古書買取を受け付けております。
出張買取は東京、神奈川、千葉、埼玉など都内・関東を中心に、また宅配買取は送料当店負担にてお受け致します。
読み終えたが手離しづらい思想・哲学書・人文書、美術書・写真集・建築・デザイン・アートブック・絵本など
本の買取・処分をご検討されている際は、またご不明な点等ございましたら、お気軽にお電話・メール・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

Tel: (090) 5267-6374(いつでも歓迎)
mail:info@syoshi-tokeisou.com
お問い合わせフォームはこちら
古書古本買取について詳しくはこちら