尾辻克彦×赤瀬川原平 文学と美術の多面体展 図録
著者:町田市民文化館ことばらんど 編
出版社:町田市民文化館ことばらんど
発行年:2014年
サイズ:25.5×18cm
ページ:67pp
状態:ソフトカバー/SC 表紙少スレ・ヤケシミ、表紙端・ページ端少ヨレ箇所有るも、それ以外良好です。
2014年に町田市民文化館ことばらんどで開催された展覧会「尾辻克彦×赤瀬川原平 文学と美術の多面体展」カタログ。作家・尾辻克彦と美術家・赤瀬川原平に共通する<ものの見方・考え方>を小説やエッセイ、美術作品を通じて追体験することにより、このユニークな創造者の発想の一端を解き明かそうとする試み。(主催者あいさつ文より一部引用)
目次
謝辞
ごあいさつ
1章 ニラハウス
「ニラハウス」という磁場 藤森照信
コラム 1:赤瀬川の小さな同居人、黒猫のクリ(栗太)と茶虎のミヨ
2章 千円札裁判以降
3章 「櫻画報」とパロディ・ジャーナリズム
コラム 2:ヤジ馬気分 考現学と「私小説」
4章 美学校
コラム 3:ロイヤル天文同好会
5章 父の死と「尾辻克彦」の誕生
『父が消えた』の周辺 関川夏央
コラム 4:徹底的に「見るひと」 白洲正子との邂逅
6章 カメラのまなざし カメラを描く、カメラを書く
コラム 5:「HAGU」について
資料篇
主要著作リスト
書肆とけい草は、「出張による買取」、「宅配による買取」いずれかで古書買取を受け付けております。
出張買取は東京、神奈川、千葉、埼玉など都内・関東を中心に、また宅配買取は送料当店負担にてお受け致します。
読み終えたが手離しづらい思想・哲学書・人文書、美術書・写真集・建築・デザイン・アートブック・絵本など
本の買取・処分をご検討されている際は、またご不明な点等ございましたら、お気軽にお電話・メール・お問い合わせフォームよりご連絡ください。
Tel: (090) 5267-6374(いつでも歓迎)
mail:
info@syoshi-tokeisou.comお問い合わせフォームはこちら古書古本買取について詳しくはこちら